皇冠比分网_皇冠体育备用网址-【官网认证】

图片

イベント情報

第4回 国際日本学コンソーシアム「日本学研究はだれのものか?」

 国際日本学コンソーシアムは、世界の日本学研究の拠点である8大学から教員および大学院生を迎えて、国際的?学際的なジョイントゼミを行い、日本学研究および教育の世界的ネットワークを構築するものです。このコンソーシアムの開催により21世紀における日本学研究?教育の国際的連携が一層進展し、緊密な協力関係が樹立されるものと確信しています。

日時: 2009年 12月15日(火)?16日(水)?17日(木)
場所: お茶の水女子大学 (〒112-8610 東京都文京区大塚 2-1-1)
参加校: ロンドン大学東洋アフリカ研究院SOAS(英国)、国立台湾大学(台湾)、カレル大学(チェコ)、
淑明女子大学校(韓国)、 同徳女子大学校(韓国)、北京外国語大学北京日本学研究センター(中国)、
パリ第七大学(仏国)、お茶の水女子大学(日本)、バデュー大学(米国)、ボン大学(ドイツ、特別参加)
主催: お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本文化研究の国際的情報伝達スキルの育成」、
女性リーダー育成プログラム(人社系)、比較日本学教育研究センター
責任者: 古瀬奈津子?森山新
参加費: 無料
日程:
12月15日(火) 第1日目
10:00 開会式 [会場] 人間文化創成科学研究科棟6階大会議室 [司会] 森山新
〈挨  拶〉 羽入 佐和子 (お茶の水女子大学長)
〈主催者挨拶〉古瀬 奈津子 (GP取締代表補佐)
〈趣旨説明〉 「日本学研究はだれのものか」 森山 新 (比較日本学教育研究センター長)
13:00 日本語学?日本語教育学部会 [担当]森山新 [司会]王亜茹(本学大学院生)

【第一部】 [会場] 人間文化創成科学研究科棟6階大会議室
戴 政宇 (国立台湾大学大学院生)
  「日中両言語における同じ漢字を用いた動詞の表すそれぞれの意味領域の差異に対する
   比較研究—日本語動詞「飲む」と中国語動詞「飲」を中心に—」
徐 蓮 (本学大学院研究生/北京日本学研究センター大学院生)
  「日本語と中国語における〈深/浅〉の認知的対照研究」
金 世恩 (同徳女子大学校大学院生)
  「韓国における日本語学研究の概観」
イソ アパコーン (本学大学院生)
  「タイ語と日本語の文末詞についての対照研究」
*****************休  憩*****************
【第二部】 [会場] 人間文化創成科学研究科棟5階SCS室
徐 一平 (北京日本学研究センター 教授)
  「日本語教育と日本学研究の関係」
李 徳奉 (同徳女子大学校 教授)
  「韓国における日本学研究のジレンマ?日本語学?日本語教育学を中心に」
大島 弘子 (パリ第7大学 教員)
  「日本学研究は誰のものか—フランスにおける日本語教育と日本学—」
奥村 三菜子 (ボン大学)
  「なぜ日本学を学ぶのか—ドイツの現状?課題?展望—」 ※TV会議

ディスカッション
18:00?20:00 歓迎レセプション [会場]マルシェ大ホール ※参加無料
12月16日(水) 第2日目
10:00 日本文学部会 [会場] 文教育学部1号館1階大会議室  [担当] 菅聡子(本学)
【第一部】  [司会] 川原塚 瑞穂 (本学大学院生)
張 文聰 (国立台湾大学大学院生)
  「一葉作品における近代性への架橋—『十三夜』を通して—」
顔 理謙 (国立台湾大学大学院生)
  「『青鞜』 初期における平塚らいてうの思想?「元始、女性は太陽であった」を中心に?」
曾 玉蓉 (国立台湾大学大学院生)
  「森鷗外の歴史小説『最後の一句』における官僚批判の心理」
范 淑文 (国立台湾大学 副教授)
  「王維の文人画世界の痕跡—漱石の題画詩を例として—」
Martin TIRALA (カレル大学 准教授)
  「西洋は日本の美意識をどういう風に見ていたのか」
*****************休  憩*****************
【第二部】  [司会] 武内 佳代 (本学大学院生)
関根 英二 (パデュー大学 准教授)
  「読むことの実践—アメリカ日本文学会の現在—」
申 河慶 (淑明女子大学校 助教授)
  「大衆文化からみるBC級戦犯裁判と「責任」」
林 姿瑩 (国立台湾大学大学院生)
  「大岡昇平の作品における戦争批判の意味—「靴の話」「食慾について」の改稿をめぐって—」
金 宝栄 (淑明女子大学校大学院生)
  「三浦綾子『氷点』論—戦後状況における原罪意識の芽生え」
池田 太司 (パデュー大学大学院生)
  「稲垣足穂の模型:呪物としての複製」
川原塚 瑞穂 (本学大学院生)
  「津島佑子の文学—物語と記憶」
15:30 歴史学部会 [会場]人間文化創成科学研究科棟6階大会議室 [司会] 小風 秀雅
Angus LOCKYER (ロンドン大学SOAS 上級講師)
  「鎖国学からの脱出—日本学から現在学へ」
渡邊 千尋 (本学大学院生)
  「日清戦後の居留地政策—天津日本専管居留地を中心に—」
Hajny JAN (カレル大学大学院生)
  「軍隊組織による戦前日本の軍国化」
Tristan BRUNET (パリ第7大学院生、東京外国語大学大学院留学生)
  「昭和史論争の問題点」
和田 華子 (本学大学院生)
  「ヴェルサイユ=ワシントン体制の誕生と日本」
12月17日(木) 第3日目
10:00 日本思想学部会
[会場]人間文化創成科学研究科棟6階大会議室
[担当]頼住 光子 [司会]工藤尭子?小林加代子 (本学大学院生)
高島 元洋 (本学教授)
  「日本朱子学における敬の意味」
頼住 光子 (本学准教授)
  「聖徳太子の片岡山説話についての一考察」
鈴木 朋子 (本学大学院生)
「清沢満之の心理学講義及び試稿について」
斎藤 真希 (本学大学院生)
  「親鸞における往生」
德重 公美 (本学大学院生)
  「徂徠学における 〈主体性〉の考察」
張 可佳 (本学大学院生)
  「伊藤仁斎の生々観にみる形而上学」
張 彦麗 (北京日本学研究センター 助教授)
  「思想問題としての「日本学」」
党 蓓蓓 (北京日本学研究センター大学院生)
  「横井小楠の「開国論」と「尭舜三代の道」」
14:00 全体パネルディスカッション?全体会議
[会場] 人間文化創成科学研究科棟6階大会議室 [司会] 古瀬奈津子
各部会報告
各大学との意見交換
お問い合わせ: お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本文化研究の国際的情報伝達スキルの育成」事務局
TEL:03-5978-5504 / Fax:03-5978-5508/ E-mail:
備考: 詳細なプログラムはこちらからご覧いただけます。

皇冠比分网_皇冠体育备用网址-【官网认证】お茶の水女子大学 〒112-8610 東京都文京区大塚2-1-1

責任者:お茶の水女子大学ホームページ運営委員会委員長 

E-mail: