ページの本文です。
2025年2月18日更新
小泉郁子賞選考委員会委員長
お茶の水女子大学 文教育学部長 新名 謙二
第9回小泉郁子賞選考委員会は慎重に審議を行った結果、下記の者を小泉郁子賞候補者として学長に推薦し、了承を得ました。
「小泉郁子賞」設立趣旨についてはこちらをご覧下さい
中嶋 泉 氏
(大阪大学大学院人文学研究科准教授)
中嶋氏は現在大阪大学大学院文学研究科の准教授としてフェミニズムおよびジェンダーの視点に基づく美術史を中心とした優れた研究と学生への教育を進めています。中でも2019年に出版された著書『アンチ?アクション-日本戦後絵画と女性画家』は非常に高く評価されており、これまで専ら男性中心の視点から「正史」として語られてきた日本近代美術史を、歴史的な事実や言説を丹念に掘り起こし、作品の精緻な分析を踏まえて、ジェンダーやフェミニズムの観点とともに、新たな視点で書き換えるという非常に意義深い著作です。また国際的にもその研究が認められ、世界に向けて発信を続けています。中嶋氏は現在に至るまで活発な研究活動の傍ら、プロジェクトや研究会の実施に関わることを通じて、1990年代以降日本でも展開されたフェミニズム美術史の流れと、MeToo運動以後の若い世代におけるジェンダー研究への関心をつなぐ存在として重要な役割を担っています。
以上のことから、本選考委員会は、中嶋氏の顕著な業績は小泉郁子賞を授賞するに大変相応しいと判断しました。