皇冠比分网_皇冠体育备用网址-【官网认证】

图片

ページの本文です。

比較社会文化学専攻

2016年3月28日更新

比較社会文化学専攻ホームページ  所属研究者情報

近年の世界規模の政治?経済の変動と、急速な情報伝達の変容により、人間?社会?文化のありようは、一方で多様化?個別化し、他方で画一化?規格化され、 従来の人間理解?社会把握?文化構造の再考と、それにともなう近代以降の学問分野の相互横断化、さらには新分野創成の必要に迫られている。そのような状況をふまえ、比較社会文化学専攻は、まずもって人間文化及び社会に対する従来の学問分野の「専門的知見」を十分に獲得し、そのうえに立って、グローバルに変容する現代社会を思想面?文化面でリードし、多文化の相互理解に立脚した新しい国際協力に寄与しうる高度に「学際的」で「総合的」かつ「国際的」な研究を 推進する女性の人材の養成を目標とする。すでにアジアからの留学生の教育研究に大きな実績をあげてきたが、更に欧米を含む国際的な指導?研究体制を強化することにより、アジアからの/アジアへの発信をする拠点を築く。

そのため本専攻は、博士前期課程における9コースを、隣接分野でくくった「4領域」に再編成し、博士前期課程からの一貫した教育指導を保持して高度の総合研究をおこなうに必要な専門知識の深化を図るとともに、領域横断的な創造的能力の涵養を達成する。加えて、専門領域を隔てていた教育体制上の壁をなくすべく、複数の関連分野の教員が指導する「副指導教員体制」、及び2005年度より新設した「副専攻制度」(目下は「男女共同参画リソース研究」と「文化マネジメント研究」)の実施によって、教育組織の面においても、学生の学問的視野の拡大と、自立的?自己選択的な研究態度の育成をめざす。

また従来の人文?社会系の博士号授与の体制から脱却し、早期学位取得を希望する学生への教育のスキームを徹底するとともに、海外提携大学との協定や、本学や提携機関などで開催される国際会議を活用して、国際的な教育機会を幅広く与える。

本専攻には国際日本学領域、言語文化論領域、比較社会論領域、表象芸術論領域の4領域を設ける。

国際日本学領域

国際日本学領域ホームページ

国際日本学領域は、本学の戦略的研究?教育領域として位置づけられており、国際的に多様化する大学院教育の現状に対応して、国際的視野のなかで日本研究を進め、文学?言語学?歴史学?考古学?思想?文化?身体論の総合学としての日本学を世界に発信する人材を養成することにより、日本研究における世界の教育拠点となることを目標としている。

言語文化論領域

言語文化論領域ホームページ

言語文化論領域は、中国語圏?英語圏?仏語圏?独語圏の文学 文化表象及び批評理論の追求と、言語学及び日本語教育を含めた言語教育論の研究?教育を推し 進め、各国文学?言語の専門的知識を深めつつ、それらを横断する研究視点を育成し、言語を介した現代の文化?批評の機能を、国際協力の面からも積極的に開発?提言する人材の養成につとめる。

比較社会論領域

比較社会論領域ホームページ

比較社会論領域は、哲学思想?歴史からスポーツまでを対象に、日本?アジア?欧米?イスラムの諸地域を相互に比較横断する研究?教育を推し進め、過去の思想?歴史を踏まえつつ、現代社会が要請する新しい人文科学の創成に寄与し、平等と自由の理念の実現を希求する人材の育成につとめる。

表象芸術論領域

表象芸術論領域ホームページ

表象芸術論領域は、芸術?美術?服飾?文化論?舞踊?音楽?博物館学を中心に、文化表象?表現を多方面から専門的かつ横断的に追求する研究?教育を推し進め、とくに舞踊?音楽においては実践と理論の生産的融合を図りつつ、文化を人間理解?国際協力の強力な媒介として提言する人材を育成する。