ページの本文です。
2025年1月17日更新
認知発達科学セミナーは、こころとからだの発達や健康に関する基礎研究に取り組む心理学者や神経科学者をお招きする研究講演会です。今回、立命館大学の山本寿子先生より、コミュニケーションにおける視聴覚情報の読み取りの発達についてご講演いただきます。学内外の学生や研究者そして一般の皆様のご参加をお待ちしております。
テーマ | 「視聴覚情報が伝えるコミュニケーションの生涯発達 」 |
---|---|
日 時 | 2025年2月18日(火曜日)15:00~16:30(開場14:50) |
会 場 |
オンライン(Zoomミーティング。アーカイブ配信はありません) |
対 象 | 学生?教職員?一般の方 |
主 催 | お茶の水女子大学人間発達教育科学研究所「人間発達基礎研究部門」 |
講演内容 |
<講師紹介> 私たちは日常生活の中で、他者の表情に目を向けたり、声の調子に耳を傾けたりと、複数の感覚情報を組み合わせることで、コミュニケーションに必要な情報を読み取っています。このとき、どの情報がより強く影響を与えるかについては、文化、年齢、特性といった要因によって違いがみられることが明らかにされてきました。本講演では、幼児から大人までを対象とした研究紹介を通じて、視聴覚情報の読み取りにおける生涯発達の過程を考察していきます。 |
参加費 | 無料 |
申込方法 | 要事前申込 2月17日(月) 18時までに下記の申し込みフォームまたはQRコードからお申し込みください。 ?申し込みフォーム |
お問い合わせ | お茶の水女子大学人間発達教育科学研究所 E-mail: info-iehd@cc.ocha.ac.jp |