ページの本文です。
2012年12月1日更新
文部科学省特別経費「多様な食育の場に対応可能な高度専門家の育成」プロジェクトの主要事業であるお茶の水女子大学大学院副専攻「SHOKUIKUプログラム」における食育教育の実践報告に加え、食育研究?食研究の成果を紹介する機会として研究報告会を開催致します。食や食育に関る多方面の皆様のご参加をお待ちしております。
本研究報告会は、文部科学省特別経費「多様な食育の場に対応可能な高度専門家の育成」プロジェクトの活動の一環です。
日時 | 2012年12月1日(土曜日)13:30~17:00 |
---|---|
場所 | お茶の水女子大学本館 306室 |
プログラム | 講演:13:30~14:45 「これからの食育に必要な研究 ?食行動学の観点から?」 赤松利恵(お茶の水女子大学大学院准教授) 「調理における沸騰を表す用語?表現の研究」 福留奈美(お茶の水女子大学大学院博士後期課程修了) 研究報告: 14: 45~15:25 SHOKUIKU総合研究部門助教 副専攻「SHOKUIKUプログラム」開講報告:15:40~16:40 SHOKUIKU総合研究部門 |
参加費 | 無料 |
お申込み | (1) 氏名、(2) 住所、(3) メールアドレス、(4) 勤務先または学校名を明記の上、 下記のメールアドレスあるいはFaxにてお申し込みください。当日参加も可能です。 |
お問合せ | お茶の水女子大学 生活環境教育研究センターSHOKUIKU総合研究部門 FAX:03-5978-2689 E-mail:ochashoku@cc.ocha.ac.jp |
備考 | ポスターはこちらからご覧いただけます。 お茶の水女子大学SHOKUIKU研究報告会 ─大学院における食育教育と食研究の実践─ ポスター |