ページの本文です。
2017年6月29日更新
ジュニア?アカデメイアは、目的?趣旨:志のある大学生?大学院生を対象に、日本が直面する困難な課題に立ち向かう「中核的人材」を育成することを目的として設置されました。
一方通行の講義ではなく、学生自身が主体となって学び、考えることを主眼としています。過去2回ともお茶の水女子大学からも学生が参加しています。
開講期間 | 2017年10月~2018年3月 |
---|---|
参加大学 | お茶の水女子大学、学習院大学、慶應義塾大学、上智大学、津田塾大学、東京大学、一橋大学、早稲田大学の学部生及び大学院生(大学名50音順) |
参加規模 | 50名程度(各大学5~6名) |
活動内容 | (1)事前オリエンテーション(2回程度《7~9月》、1泊2日合宿《9月》) (2)集中講義(開校後、月2~3回程度、木曜日19時~20時30分) (3)自主的にグループを編成し取り組むグループ研究(10月~3月) (4)グループ研究に付随する各種指導やプレ発表会(随時) (5)グループ研究発表会(政策提言発表会)(3月中旬) |
参加要件 | (1)大学や学年、専攻の垣根を越えて日本の将来について活発に議論し、政策提言の作成に関心があること (2)原則すべての講義に出席し、最後までグループ研究に参画すること |
対象 | 学部生(2年生以上)及び大学院生 |
参加費用 | 無料(会場への交通費は自己負担) |
主催 | 日本アカデメイア |
申込み方法と締切 | 7月9日(日曜日)までに中野裕考(nakano.hirotaka@ocha.ac.jp)までメールにて申込み |
詳細については以下HPをご確認ください。
https://j-akademeia.jp/junior/
中野裕考(基幹研究院人間科学系 准教授)
TEL:03-5978-5165
E-mail:nakano.hirotaka@ocha.ac.jp
?日本アカデメイア (新しいウインドウが開き、本サイトを離れます)