LA|現場の声|ジェンダー 5 宗教文化とジェンダー
21世紀型文理融合リベラルアーツ Logo 学生主体の新しい学士課程の創成複数プログラム選択履修制度国際規格のFD戦略お茶の水女子大学
HOME リベラルアーツについて 履修ガイド イベント情報 参考図書 コラム・現場の声 Q&A Menu BerMenu BerMenu Ber デジタル資料一覧 Webシラバス 学生ポータル moodle Plone

HOME > コラム・現場の声 > 授業案内 > ジェンダー 5 宗教文化とジェンダー
三浦徹教授
     
ジェンダー 5
宗教文化とジェンダー
クラス
 全学科
履修年次  1 〜 4年
授業形態  講義
単位数  2.0
学期  後期
曜日  水曜
時限  1.0〜2.0
教室  共通講義棟2号館
 102室
H偶数年度開講
ジェンダー 5 宗教文化とジェンダー:三浦 徹 [文教育学部 グローバル文化学環]
LA科目を担当して
 この科目は、LAの前身であるコアクラスターのジェンダー系でやっていた授業をLAに移行したもので、基本的なメニューは変えていません。ただ、コアクラスターのジェンダー系は「ジェンダー学論」という科目を必修にしていましたので、基礎的なジェンダーの知識があったのですが、LA科目はそうではないので、ジェンダーとイスラームをクロスさせ、それを糸口としてモノを考えるということを徹底的にやることにしました。
 この「モノを考える」ということを双方向的に行うために、パソコンで教材をプレゼンテーションする方式の授業にしています。以前は紙媒体の資料を配布し、それをもとに授業を行っていましたが、そうすると学生は下を向いてプリントを読んで、前を向きません。しかし、パソコンでのプレゼンテーション方式にすると、学生は正面のスクリーンを向いて考えます。これによって、学生の反応もわかりやすく、双方向的な授業の第一歩として重要なことだと思います。
 また、学内のウェッブによる学修支援システムの「Plone」を利用しています。ウェッブページに学生に各授業のレポートを入力してもらって、毎回3時間ほどかけてひとりひとりにコメントを書いています。講義を受けるだけでなく、事後課題を書くことで、自分の中の論点を整理することができます。次回の授業で優秀なレポートを紹介するので、他の受講者の考えを知ることができると好評です。
学生の皆さんへ
 ジェンダーとは何かということが、この授業の切り口でありゴールです。この問いは世界の様々な局面にかかわります。
授業(潜入ルポ?!)
 この日は、「イスラームのヴェール」についての授業。最初に先週の授業の事後課題(レポート) の解説、本題の「ヴェールとその意味」に。カラー写真など豊富な資料がスクリーン上に展開され、細かいところは手元資料にて確認。今回はヴェールや衣装などの実物も見せていただいた。
 現代日本は仏事や神事、キリスト教行事が混在し、宗教に対する知識や理解は表層的である。そんな我々にイスラームの教義を含め、未知の習慣をその歴史や理由と共に丁寧に解説。前回までの授業で「ヴェール」につながる婚姻制度などの授業もあったため、実態を知るにつれ、非ムスリムから見た勝手な印象と違いに考えさせられるものがあった。
 この大学内にいると、ムスリム女性が当たり前に存在し、見慣れてしまう。見慣れただけで、実態は何も知らないことの身勝手さを痛感し、どんな事象でもその根本を知ること、理解することの大切さを実感した授業でした。
取材(文/写真):教育企画チーム :野口香織
教育開発センター附属図書館パソコン活用室Contact UsSite MapAbout This SITESecurity PolicyPrivacy Policy
このサイトはお茶の水女子大学 学生主体で作る新しい学士課程ホームページ運営委員会 が管理しています。詳しくは「このサイトについて」をお読み下さい。 お茶の水女子大学