ページの本文です。
2025年9月8日更新
令和2年4月より新しい修学支援制度が開始となり、以下の2つの支援が受けられます。
1.給付奨学金の支給(日本学生支援機構(JASSO))
2.授業料等減免(授業料?入学料の免除)
支援対象となるためには、上記「1」に申請し、日本学生支援機構の奨学生として採用されることが必要です。
対象者は、家計基準(収入金額、資産額、子どもの人数)及び学力基準(学業成績、学修意欲)などの条件を満たす学部生です。
※本制度の支援対象となるには給付奨学金、授業料等減免の両方の「申請」が必要で、採用後も支援を継続するための手続きが年間を通して必要です。それぞれの手続きは異なりますのでご確認のうえお申し込みください。
?文部科学省特設サイト「高等教育の修学支援制度」はこちら
https://www.mext.go.jp/kyufu/index.htm
?日本学生支援機構「奨学金の制度(給付型)」はこちら
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/kyufu/index.html
補足:多子世帯に対する支援の拡充について
多子世帯(生計維持者が扶養する子どもの数が3人以上)への支援が拡充されました。
詳細は次のページをご確認ください。
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/index.htm
次の2つの申請をそれぞれ行ってください。
お茶の水女子大学学生?キャリア支援課
(メールアドレス:gakusei@cc.ocha.ac.jp )